コンテンツへスキップ

Main Navigation

TIPS集 | ケアコラボ
  • ケアコラボのWEBサイト

TIPS集

「お知らせ」に数字アイコンが表示される条件

記録にコメントやいいねがついたり、「あなた宛て」の申し送りがあったりすると、画面左上の「お知らせ」に数字のアイコンが表示されます。 クリックするとお知らせ内容が確認できます。 数字アイコンが表示される条件 スタッフから

ご家族へ通知メールが届く条件

条件を満たす新たな記録があった場合に、招待されているご家族へメールを送付し、通知を行っています。 通知メールが送られる条件は以下の通りです。 対象となる記録の種類 タイムラインでの「ご家族に公開」にチェックの入った 記録

ケアコラボ利用開始時の登録手順

自分のアカウントでログインする まずはログインしてみましょう。ケアコラボからお伝えしたログインURLを開きます。 ログインIDとパスワードを入力します。こちらはあなたのアカウントのログインIDとパスワードですので、他の方

チームへの一括割り当て(スタッフ・ご利用者)

スタッフや利用者アカウントは、Excelファイルのアップロードを行うことで、一括して複数作成することができます。 アップロードするExcelファイルに、チームIDを入力しておくことで、チームへの割り当ても同時に完了できま

スタッフ・ご利用者 アカウントを正確にチームへ割り当てる

絞り込み検索を活用してチームを割り当て、誤登録を防止しましょう。「ケアチーム」で、事業所名やチーム名を入力すると、絞り込みができます。こちらを活用すると、他の事業所のチームを誤って割り当ててしまうことを防止できます。 ス

〔チームトップ〕「在所表示」の使い方

ケアコラボではご利用者の表示方法を4種類から選ぶことができます。 居室の順番などによって、表示順を変えることで、タイムラインの入力がより快適に行うことができます。 【指定順】ご利用者を任意の順番に並び替える方法 【在所表

ケアコラボをブックマークするには

ケアコラボのご家族ログインページを、ブラウザでブックマーク(お気に入り登録)することをお勧めしています。一度登録すると、今後かんたんにケアコラボのログインページを開くことができます。 Android端末ではGoogle

〔バイタル〕ブリストルスケールとメモ機能を活用!

ご利用者の排便記録をブリストルスケールで行うことができるようになりました。 排便量だけでなく、便の状態、漏れ出しのあったときの記録も残すことができます。 上のブリストルスケールの表を御覧になりたい場合は状態(ブリストルス

ケアコラボにログインできない時はこちらをご確認ください

ご家族のログインページ(ログイン画面)はこちらです。【URLをクリックすると開きます】https://www.carecollabo.jp/kin/families/sign_in ※ ご家族がご利用者の記録を見るために

〔申し送り〕リアクションアイコンを活用しよう!

リアクションアイコンは、申し送りに対して、6種類の絵文字で反応できる機能です。 「読んだよ」については読了を伝える機能ですが、リアクションアイコンを活用すると、テキスト入力なしで気持ちを伝えたり、気軽な返信としたりするこ

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

カテゴリ

  • よく読まれる記事
  • ケアコラボの機能紹介
  • よくある質問全般
  • 管理者向け
  • 【家族機能】機能ガイド
  • 【感染管理】機能ガイド
  • 活用のためのお役立ち情報

最新の記事

  • 〔タイムライン〕写真や動画をダウンロードするには
  • 法人ロゴに登録できるファイル形式
  • ご請求書を拠点ごとに発行するには
  • ご請求書送付先の確認や変更について
  • ケアコラボの機能や使い方を検索するには
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • SLA
  • サポート方針
  • ケアコラボのWEBサイト
© carecolLabo All Rights Reserverd